古家 啓史

古家 啓史 画像甲府市出身。
8歳よりマリンバを始める。
中学卒業後、武蔵野音楽大学附属高等学校に進学。同大学学部、大学院修士課程修了。
これまでに宮崎仁、池上英樹、中谷孝哉、塚越慎子、河野玲子、小川佳津子、高橋美智子の各氏に師事。
高校在学中に第8回日本管弦打楽器ソロコンテスト金賞及び埼玉県知事賞、第14回日本ジュニア全管打楽器コンクール金賞を受賞。
大学、大学院在学中に第23回、26回山梨県管打楽器ソロコンテスト第1位及び山梨県知事賞受賞。第18回万里の長城杯国際音楽コンクール第1位及び中国駐総領事賞。第19回長江杯国際コンクール第1位及び審査委員長賞。第21回JILA音楽コンクール第2位(最高位)をそれぞれ受賞。
ヤングソリスト国際音楽コンクール2024第1位、第10回モスクワ国際音楽オンラインコンクール第1位、英国国際音楽コンクール2025.1st.シーズン Master Prize(第1位)、ヴィルトゥオーゾ国際音楽賞ロンドン金賞及びベストプロフェッショナルパーカッションプレイヤー特別賞。など2024年から2025年にかけて海外で開催された約20の動画審査の国際音楽コンクールで第1位、金賞を受賞。
日本人マリンビストによる特別コンサートでアメリカを代表する打楽器奏者マーク・フォード氏とマリンバ3重奏で共演。
日本クラシック音楽コンクール審査員。日本マリンバ協会会員。

【 X 】@FuruyaKeishi693
【Instagram】@keishi.furuya
代表者名
古家 啓史
編成
ソロ
住所
-
電話
-
FAX
-
メール
keishimarimba@yahoo.co.jp
ホームページ
https://youtube.com/@furuyakeishi693?si=ScJPhMTNm8CvP77N
ジャンル
クラシック、その他
公演料など
応相談
過去の実績
山梨県内ではマルシェでの演奏。山梨県笛吹市県人会でのゲスト演奏。寺院での演奏。やまなし県民音楽祭での特別演奏。花かげホール主催のワンコインコンサートなど。
その他
マリンバはピアノやヴァイオリンなどの楽器に比べ馴染みのない楽器だと思いますが、最近ではテレビCM、ドラマ等でもマリンバの音が使われる事が多くなってきています。
低音の深みのある響きが魅力の楽器で、コンサートで初めてマリンバの演奏を実際に聴いたお客様からは「低音の響きがこんなに魅力的なのを初めて知った」、「木の温もりを感じられる音色が良かった」など好評を頂いております。
マリンバという楽器の魅力を沢山の方々に知って頂きたいという願いを持って演奏活動をしておりますので、演奏機会を頂いた際には楽器の魅力の伝わる演奏が出来る様、心を込めて演奏させて頂きます。